
感想文集(美里小学校4年生)より
一番すごいと思ったのは、ほうきの笛です。さいしょみたときは、まさか、と思いました。まるでまほうのほうきと思いました。/竹笛の音色はとてもきれいでうとうとしました。/一番すごかったのは、あなが一つしかないのにステキなメロディーを吹いていたことでした。/ひびがあるところにはっぱでかざっていいアイデアだとおもいました。/一番スゴイッと思ったのは、最後の浦添春夫さんがふいた曲がとってもスゴイッと思いました。(※『月ぬ美しゃ』)/しぜんについて、いろいろ話してくれました。この世界には、えらい人はいないなど、よく分かるようにせつめいしてくれてとてもすごかったです。/くさった竹でもキレイなねいろが出た時私は、とてもびっくりしました。これからは、私も、自然にふれていきたいと思います。
長田小学校4年生の皆さんからいただいた感想文集

感想文集(長田小学校4年生)より
今までに聞いたことのない自然の音色を出し体全体に広がりました。/1つしか穴をあけていない笛でも上手にうらそえ先生がふいていたところが、一番印象にのこりました。/カナイ笛はリコーダーとまったくちがう音なんだなと思いました。/ぼくがカナイ笛コンサートでおもしろかった所は、うらそえ先生のお話がおもしろかったです。/またあったら行きたーい!!/これからは、自分でも自然を感じて、音をさがしたいと思います。/あんなきれいな音を聞くのははじめてでした。/一番心に残った笛はほうきで作った笛です。‥‥そして私が笛より心に残った話があります。それはとんぼの話です。私は、「すごい。こんな人にあえるなんて。」と思いました。しかも、笛を始めた理由が、「けがをしたから」という理由で私はびっくりしました。‥‥/どうしてこんなにきれいな音がでるのですか?

パレット市民劇場
スプリングコンサート2000

カナイ笛とは
ほろびずの笛とは
プロフィル
CD紹介(ご注文)
コンサート(ご依頼)
工房案内(レッスン等)
活動歴&予定
きまぐれノート
最初に戻る